風助こと風ちゃんが、我が家にきて、約1週間が経ちました。
風ちゃんも環境になれてきて、自分のペースで過ごすことが多くなって、くつろいでいます。
まぁ、猫なので、気ままに生きているだけど。
風ちゃんの成長がしりたくて、体重測定をしました。
人間の体重計でも測れる
ちょっと遅くなってしまったけど、風ちゃんの体重を測りました。
測る目的としては、日々の成長の確認と健康管理をするためです。
猫といえど動物なので食べ過ぎると病気になる可能性もあるので、しっかりと管理してあげないと無限に食べてしまいます…
少なすぎても痩せていくので、難しい。
健康管理目的で計測するなら、我が家に来てすぐに測れば良かったんだけど、後回しにしていたら1週間が経ってしまいました…すみません。
計測する方法
step
1自分の体重を測る
今回は、デジタル体重計を使用。
体重計によっては猫ちゃんを認識してくれないので、自分の体重を測ります。
step
2猫を抱きかかえる
体重計に乗ったまま猫ちゃんを抱きかかえると、猫ちゃんの体重がプラスされます。
抱きかかることで、猫ちゃんも大人しくしてくれるので、単体で乗せるよりも測りやすいのがメリットですね。
step
3計算しよう
68.8kg - 67.6kg = 1.2kgとなりました。
風ちゃんの体重は1.2kgで、意外と軽かったです。
体重を測るときの注意点
デジタルの体重計だと、何度も乗り直していたら、誤差が出る可能性があるので注意が必要。
なので、1度体重計に乗って、自分の体重が計測しメモが出来たら、体重計からは降りずに、そのまま猫を抱きかかえると誤差が出にくくなります。
さいごに:体重測定をし成長を確かめよう!
我が家に来たときの体重が分からないので、1週間の変化が分からないが、1.2kgもあるので、大丈夫でしょう。
確か、風ちゃんの親の体重は3kg程度と聴いているので、風ちゃんももう少し大きくなるかもしれないですね。
病気にならないで長生きして欲しいので、定期的に体重のチェックはしていきたいと思います。
関連記事
-
-
我が家にマンチカンの風助が来ました!猫のいる暮らしが始まります!
2020/4/12